どうも、こんにちわ。
ブログ運営している人はパーマリンクを使ってる人も多いと思います。でもWordPressの標準的な出力の人もたくさんいるも思います。
僕は今までパーマリンクは、リンクを考えたりするのが面倒だと思いWordPressにお任せでページを作成していたのですがある時問題が起き解決策がわからなかったのです。
そこてパーマリンクに変更したら問題が解決されました。
Facebookにリンクを貼るとnot foundになる
ページがあるにもかかわらずFacebookへリンクを貼るとNot Foundのエラーとなってしまいリンクを張るためにわざわざ短縮URLで一度変換してあげたりしてました。
ちなみにこの問題が起きたのは、ページの番号が5桁を越えたあたりからでした。
※その時に利用していたテーマとかなんかその辺りも関係するかもしれませんが今となってはわかりません。
短縮URLが大丈夫ならパーマリンク?
短縮URLにすると問題なくリンクしてくれたのでp=xxxxx 形式のページが悪いのかなと思いパーマリンクへ変更してみました。
設定は管理画面▶︎設定▶︎パーマリンク
今回は色々なサイトで使われていると思われる [xxxxxx.xx/投稿名 ]の形式のにしました。
変更したらやること
URLを変更したらサイトマップの再作成と念のためGoogleウェブマスターツールからサイトマップの送信をしておきましょう。
ちなみに日本語タイトルのページのURLが日本語になりめちゃくちゃなのでそのうち直します‥。


誤字・脱字をはじめ全てのお問い合わせは、こちらへお願いします。
写真撮影、動画撮影のお誘いなど大歓迎です。
定期的な購読はRSSにご登録お願いします。
掲載している写真の個人的利用、保存はOKですが、複製、再利用、営利目的の利用は辞めてください。