iPhoneからiPhone5へ機種変更した人は前の機種でiCloudへバックアップを取得していたと思います。
ディバイスが変わるとiCloudは新たにバックアップを取得するためバックアップが2つになってしまい余分に容量を消費しています。
そこで古い機種のバックアップはiTunesでパソコンに取得し(ディバイス名の上で右クリックしバックアップ)iCloudには今使っている最新のバックアップだけを取得するようにしましょう。
以下方法…


1.「設定」->「一般」->「使用状況」

20120925-092340.jpg
2.「ストレージ管理」をタップ

20120925-092347.jpg
3.「このiPhone」と書いてないディバイスをタップ

20120925-092356.jpg
4.「バックアップを削除」をタップ

20120925-092803.jpg
これで利用していないiPhoneのバックアップが削除されiCloudの容量を空ける事ができます。



誤字・脱字をはじめ全てのお問い合わせは、こちらへお願いします。
写真撮影、動画撮影のお誘いなど大歓迎です。
定期的な購読はRSSにご登録お願いします。
掲載している写真の個人的利用、保存はOKですが、複製、再利用、営利目的の利用は辞めてください。

By とる